高崎アッとタウン

県央スイミングスクール/マイナスイオン水のプールで水泳!健康と美容を促進します!

QR-Code.


足つぼマッサージ!!

2012年4月28日
足つぼマッサージ!!1みなさんこんにちは!!剣持です!! 昨日、県央初のイベント足つぼマッサージ体験会が行なわれました。 今回は、お客さん同士が2人1組になり互いにつぼを刺激しあう形と なりました。先生からつぼのある場所、つぼの押し方、指の使い方を 教えてもらいました。参加された皆さん悪戦苦闘しながらも、今回の イベントを楽しんでくれたようなので安心しました。


かわいくって!

2012年4月27日
かわいくって!1見てください! つるなしインゲンの芽が出ました。 家庭菜園2年生の田中です。 今年は種まきに挑戦しました。 小松菜は一週間くらいで、びっしり芽が出て「やったー!」 そしてインゲンはなかなか芽が出ず、「むずかしいなぁ?」と思い始めた頃に、 土のひび割れをを発見し、もしかしてが的中しました。 これから先、肥料は?なんて考えながらも、毎日が楽しみです。 自信のなかった1年目は、苗を購入し、きゅうりは、苗代を考えると、、?の結果。なすは、漬物、炒め物、結構食卓に上りました。オクラは、取立てのお味は格別でしたが、3日に一本くらいで全員の口には寂しかったかな? インゲン、収穫できたらブログで報告です! お楽しみに!(自己満足なのですが)


再度、お知らせ

2012年4月24日
再度、お知らせ1みなさんこんにちは!!剣持です!! 今日は、5月20日(日)に予定されているカヌー・レスキュー体験会の 募集条件が一部変更になりましたので、再度お知らせします。 対象:学童(3年生以上)のところが年齢問わず参加できるようになりました。 興味のある方は是非ご応募ください。 お待ちしています。


行ってきました!

2012年4月20日
行ってきました!1こんにちは。 先月29日に知る人ぞ知る「一蘭ラーメン」がオープンしました! 早速行ってみましたがすごい行列!! 行列に並ぶなんて久しぶり、しかも松葉づえをついてです。 ケガをしているためスタッフの方からはVIP扱い、悪い気はしませんでした。 自分好みの味にできるアンケートに答えて、オリジナルラーメンを作ります。 そして仕切りのあるカウンターで1人で食します。 スタッフの顔は見えませんが、教育が行き届いているのがよく分かりました。 九州に旅行に行った時以来なので何年振りでしょう。 懐かしいとんこつラーメンでした。 とんこつ好きの人はぜひ行ってみてください。

続きを読む...

足つぼ!!

2012年4月17日
皆さん、こんにちわ(^^)v 皆さんは、お花見には出掛けましたか??自分は花粉症があるので極力外出しないようにしているので出勤時などに車で見る程度なのですが、いつかは桜の木下でワイワイと騒ぎながらお酒を飲んでみたいです(^O^)/ さて、話は変わりますが自分も足つぼの体験をしたのでそのことについて書きたいと思います。まぁ一言で言えば「かなり痛い」ですね……orz 悪いところ以外はかなり気持ちよかったのですが、悪いところは叫んでしまうほど痛かったです(汗)皆さんもぜひお試しを………癖になるかもです(笑) 今回の写真は、痛くて悶絶してる写真です。でわ中村でした。。。
足つぼ!!1



足つぼ体験!!

2012年4月11日
足つぼ体験!!1みなさんこんにちは!!剣持です!! 今日は、足つぼマッサージを体験しました。初体験です!! 最初は、どのようなマッサージになるのか期待していたのですが・・・ 実際に施術してもらってびっくり!!!!!! とても刺激的なマッサージでした。施術後は足が暖かくなり、軽くなった ように感じ、むくみも解消されました。 みなさんも是非ぜひ体験してみてください。


お元気ですか

2012年4月10日
二月に、犬にかまれた手が、やっと使えるようになりました。皮がつれて、なかなか広げられませんでした。 友だちは、猫にかまれたと言っていました。それで、私の事を思い出したそうです。二人で傷跡を見て、痛かったネエと、なぐさめあいました。 ちょっと、暗い話題でしたので、ピカピカに明るいのを一つ。 今日は、昼休みに、ピカピカの一年生の下校姿を見ました。途中までお迎えに出たお母さんと一緒に、笑顔もピカピカ光っていました。 心の中で おめでとう☆


合宿

2012年4月3日
合宿1皆さんこんにちは!!剣持です!! 今日は先日行なわれた合宿の報告をします。 今回は選手・育成コース在籍の子、12名が集まり春季合宿を行ないました。 剣持先生の担当した子達は、1日目が2時間練習と1時間半練習でトータル9,600m 2日目が1時間半練習と3時間練習でトータル12,200m2日間で21,800m泳ぎました。 子ども達にとってはきつい練習だったと思いますが、この距離を泳げたことを 自信にかえて今後の練習も頑張ってほしいと願っています。 選手の皆さん本当にお疲れ様でした!!


感動の一日!

2012年4月2日
3月25日、和太鼓の響きにすっかり心を奪われてしまいました。 日本人に生まれて、、、幸せだったと思えた一日でした。 というのも、親戚の高校生の部活が太鼓部。 福島県の大会で優勝し、全国大会へ出場。 開催地が前橋ということもあって、家族で応援に。 全国+ブラジルから47チームが日頃の練習の成果を競うコンクールでした。 エキシビションの方の鍛え上げられた心と肉体。 太鼓の一打。心が震えた一日でした。



県央スイミングスクール/マイナスイオン水のプールで水泳!健康と美容を促進します!
〒 370-3531群馬県高崎市足門町659
TEL 027-372-0498 FAX 027-372-0494