高崎アッとタウン

県央スイミングスクール/マイナスイオン水のプールで水泳!健康と美容を促進します!

QR-Code.


次回気合い入れます!?

2011年1月27日
次回気合い入れます!?1あったかそう...

続きを読む...

職業体験

2011年1月24日
職業体験1みなさんこんにちは!!剣持です! 昨日、キッズワークツアーということで、伊香保にある おもちゃと人形 自動車博物館へ行ってきました。 館内では、受付業務からちんどん屋まで約40種類もの 職業が体験できます。 子ども達は館内に入るととたんに自分が体験したい仕事のブースへと 駆け出しました。体験できる人数に制限があるためみんな必死の ようすでした。 特に、レーサー・モデル・カフェの店員・ キュウーピー人形作り・ペットショップ店員など子ども達の人気を集めて いたようです。 ちなみ今日載せた写真はスマートボールの店員(研修中)を体験している 時の様子です。

続きを読む...

new携帯(^-^)v

2011年1月20日
new携帯(^-^)v1皆さん、こんにちは(-ω-) 今日は、私事ですが携帯電話を新しくしたので、その報告をさせていただきます(^o^)/ 新しい携帯は、写真の通りiphoneです。 これがまた使い慣れないタッチパネルなので今のところ全然使いこなせていません……アナログ人間が最新ツールに手を出すものじゃないですね…orz せっかく買ったので、早く使いこなせるようになりたいですね。 実際使い慣れないだけで、機能は申し分ないので自分的にはお勧めです(笑) では、中村でした。。。

続きを読む...

にんてー君って?

2011年1月19日
にんてー君って?1またまたダルマの話題でごめんなさい。 今年のダルマは『にんてー君』でしたよね。 何者?と思われた方の為に、少~し説明を! ただのカッパではありません。 カッパの忍者であり、水泳名人なのです。 泳力認定委員会のマスコットキャラクターで、 着ぐるみまであります。 実は、、、○嶋先生、以前に着たことがあり、 とっても似合っていたそうです。 (着ぐるみだから、誰が着ても似合うはず!) そういう訳で、『にんてー君』に 興味を持たれた方、泳力認定受けてみませんか?     (営業しちゃいました。   田中でした。)

続きを読む...

お年賀

2011年1月11日
お年賀1明けましておめでとうございます!!剣持です! 今年もよろしくお願いいたします。 昨年末から今年にかけて実家に帰省したのですが、実家に滞在中、 近所のお蕎麦屋さんへ家族で出掛けました。お蕎麦を食べて帰ろうと すると、「お年賀です。お持ち帰り下さい。」とウサギの形をした 箸おきをくれました。 その店のご主人の手作りなんですよ!!(陶芸が趣味で自分の窯も 持っているそうですよ!!)

続きを読む...

おめでとうございます。

2011年1月11日
おめでとうございます。1おめでとうございます。 お正月に去年の「スイカだるま」を少林山に持って行きました。 例年よりもウケが良く、写真を撮っている人もパラパラいました。 ちなみに今年のだるまは「株式会社県央スイミングスクール」になっていますが、本当は「県央スイミングスクール株式会社」です。 さて間違えた犯人は誰でしょう? だるまを置きに行くのも楽しみの淡嶋でした。

続きを読む...

明けましておめでとうございます(*^_^*)

2011年1月6日
明けましておめでとうございます(*^_^*)1皆さん、こんにちわ(^^)/ 改めまして、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。m(__)m さて、新年1発目と言うことで、毎年デザインの変わるダルマを紹介したいと思います。ちなみに覚えてない方の為に、去年のダルマは、スイカでした。 毎年、淡嶋先生がスタッフに当てられない様に頭を悩ませ考えて来るのですが今年は、なんと2人に当てられていましたΣ( ̄□ ̄)!! 結構、悔しそうでした(笑) 無理も無いですかね…今回が初めて正解が出たみたいなので。。。 でわ、少し引っ張りましたが今年のダルマは、写真様にカッパでした(^O^)v ただのカッパじゃなく「にんてー君」です。 「にんてー君」…分かる方には、分かってもらえるかな??? それでわ、是非、生の「にんてー君」も見に来て下さい。      中村でした。。。

続きを読む...


県央スイミングスクール/マイナスイオン水のプールで水泳!健康と美容を促進します!
〒 370-3531群馬県高崎市足門町659
TEL 027-372-0498 FAX 027-372-0494