高崎アッとタウン

県央スイミングスクール/マイナスイオン水のプールで水泳!健康と美容を促進します!

QR-Code.


お元気ですか

2010年5月28日
お元気ですか1こんにちは。 いっとき、高値だった野菜も、このところ、買い易い値段になった気がします。ついつい買い過ぎてしまって、冷蔵庫の野菜室がいっぱいで閉めるのが大変なほど・・・。 メニューに合わせて野菜を使うというより、野菜の日持ちに合わせて使う順を決め、メニューを決める。そんな感じです。本当に買い過ぎてしまいました。反省 そんな折、野菜の保存法なるものを目にしました。 野菜は育った状態に近付けて保存すると、鮮度を長く保存出来るそうです。 ネギ、アスパラガスなどは、寝かせると、立ち上がろうとしてエネルギーを使い、味も落ちてしまう。まあっ!! 立ち上がろうとしてって、スゴイデスネ!!! 冬場、白菜は新聞紙に包んで立てておく。母がしていたのを見て、それくらいはしていましたが・・・。 こらからは、買い過ぎに注意し、上手に保存して、おいしく食べ切ろうと思います☆

続きを読む...

梅雨入りしたようですね!!

2010年5月24日
梅雨入りしたようですね!!1 お久しぶりです。こんにちわ★ 2度目の更新の渡辺です!(^^)!  5月はゴールデンウィークから始まりましたが、何十年ぶりかに華のゴールデンウィークを満喫することができ、新横浜で行われたアイスショーをツアーで観戦してきました☆ゲストでオリンピック銀メダリストの浅田真央ちゃんも出場していました。水泳以外の競技を生観戦したのは初めてで、ハラハラどきどき始終興奮でした☆☆☆花束を渡せるチャンスもあって、握手までしていただきました♪夢のような出来事でしたー(^^)♪    16日には現役引退をしてから8ヵ月ぶりに水泳の大会に出場してきまして、マスターズデビューしちゃいました(*^_^*)やっぱり大会には、練習をしてから臨むべきです・・・笑。という反省点もありましたが、年齢関係なくたくさんの方の頑張っている姿を見れて感動をしたとともに、勇気をもらった素敵な1日でした。やっぱりスポーツはイイナ!!!とつくづく感じました。身体だけではなく、心も元気になれるものですよね☆これからもマスターズに出場していきたいと思います。  5月ももう終盤ですが、五月病に負けずに頑張っていきましょう★ でわまた更新します(*^_^*)

続きを読む...

やるベンチャー最終日

2010年5月21日
やるベンチャー最終日1今日は、やるベンチャー最終日でした。最後の内容は、下の子を教える事でした。今日は最終日なのでいつも以上に、一生懸命に頑張りました。このやるベンチャーでは、学ぶことがたくさんあったので、この経験を生かしていきたいです。   みなみ 今日は、やるベンチャー最終日でした。生徒としてプールに入りました。私はあまり泳げなかったけど、先生達のおかげで少しは泳げるようになりました。泳げるようになると、水泳を楽しく感じられるようになりました。先生方に修了証をもらいました。5日間頑張ってよかったなぁと思いました。  かな

続きを読む...

やるベンチャー最終日

2010年5月21日
やるベンチャー最終日1今日はとても楽しかったやるベンチャーの最終日だった。午前中は大人のスクールに一緒に入り、午後は事務仕事と、子供の指導コースの補助をした。事務仕事の途中で、先生達が修了式をしてくれた。やっと仕事に慣れてきた所なので、あと一週間ぐらいいたいと思った。県央スイミングの先生方、五日間ありがとうごさいました。        TK 今日はやるベンチャー最終日だった。5日間は長いと最初は思ったけど、案外短かった。終わってしまうのは残念だけど、この経験をいかしてこれからも頑張っていきたい。  三藤

続きを読む...

やるベンチャー4日目

2010年5月20日
やるベンチャー4日目1今日は、幼稚園児の子達を見た。泳げない子ばかりなので、溺れないないように注意するのが大変だった。 みなみ   今日は、午前中に幼稚園児の子が来た。みんなとても元気なので、教えるのがとても大変だった。明日も頑張りたい。 かな

続きを読む...

やるベンチャー4日目

2010年5月20日
やるベンチャー4日目1今日は、エアロビクスに参加した。動きが難しいものも多くて大変だったけど、楽しかった。        TK    今日は、エアロビクスでバレーボールをした。楽しかった。明日は最終日なので、今まで以上に頑張りたい。 三藤

続きを読む...

やるベンチャー3日目

2010年5月19日
やるベンチャー3日目1今日も小さい子をみた。いろいろな個性の子がいて、大変だった。明日も頑張りたいと思う。       TK 今日は、初めて小さい子と遊んだ。小さい子を投げて遊んであげた。楽しんでくれたので、よかった。  三藤 今日、バタフライをしている子を補助した。とても激しくて大変だった。下の子と違って泳げる上の子は補助するのが大変だというのがわかった。 みなみ 今日も小さい子を教えた。バタ足をしている子を補助するのはなれてきたので、明日も頑張って、教えたいと思う。 かな

続きを読む...

やるベンチャー2日目

2010年5月18日
やるベンチャー2日目1今日初めて小さい子をみた。全ての子に目を配らなくてはいけないのでたいへんだっだ。          T-k 今日は上級者の子をみた。小さい子よりもうまかったので、補助がとてもむずかしかった。明日もがんばりたい。 三藤 今日、上の子にかわって下の子を見た。上の子よりもとても大変だった。でもかわいかった。  みなみ 今日はプールの掃除もしました。けっこう大変でした。小さい子に教えるのはとても大変でした。  かな 

続きを読む...

マスターズ大会

2010年5月18日
マスターズ大会1皆さん、こんにちは!!剣持です!! 一昨日の日曜日にダッシュ前橋スイミングクラブで行なわれた 日本マスターズ水泳短水路大会に参加してきました。 県央SSチームからも、様々な年代の方が参加しましたが、どの年代の方も 一生懸命泳ぐ姿を目の当たりにし、「みんながんばっているな」と感動を おぼえました。 来年もたくさんの方に参加してほしいと願っています。 打ち上げもあるので、大会の疲れも吹き飛びますよ!!!

続きを読む...

やるベンチャー初日

2010年5月17日
やるベンチャー初日1今日はやるベンチャーの初日だった。全て初めての事ばかりだったので緊張したけど楽しかった。T・k 教わる側ではなく、教える側になってみて子供を教えるのはとても大変だという事がわかりました。 みなみ 今回は、初めて指導者としてプールにはいりました。とても大変だったけどいい経験ができてよかったです。 三藤 今日は、事務の仕事や教える側になってプールに入りました。明日もがんばりたいと思います。 かな

続きを読む...

デビュー!!

2010年5月14日
デビュー!!1こんにちは、淡嶋です! 突然ですが、先週講師デビューしました! 自分より年上を含め、水泳のプロたちばかり26人! 自分の研修のときの講師がいたり、知っている顔も多く、超~緊張しました! 写真はその時の模様です! 緊張しているのが伝わりますか? 「D」の「F」君、下手な講義ですみませんでした!

続きを読む...

見た事ありますか?

2010年5月11日
見た事ありますか?1見た事ありますか? 小さくて見にくいと思いますが、 待ち時間が分かる信号機です。 手抜き投稿の淡嶋でした。

続きを読む...

連休が終わって…。

2010年5月7日
連休が終わって…。1皆さんこんにちわ(^0^)/ 皆さんは、連休中どこか出かけましたでしょうか??? 自分は、特に何もせずに、だらだらと過ごしてしまいました…orz そのせいか、久々の仕事になかなか身が入りませんでした(T-T) 長いように感じたゴールデンウィークも、終わってみればとても短かった様な気がします。。。 早くこの五月病を何とかしないと……とりあえず頑張ります(^-^)ノシ さて、今回の写真ですが、休み中に唯一、買い物に出掛けた時に、見かけた付けまつ毛です。 こんな物を付ける人がいるのでしょうか?? 付けてる所を是非見てみたいものです(笑)                                    でわ、中村でした。。

続きを読む...


県央スイミングスクール/マイナスイオン水のプールで水泳!健康と美容を促進します!
〒 370-3531群馬県高崎市足門町659
TEL 027-372-0498 FAX 027-372-0494