高崎アッとタウン

県央スイミングスクール/マイナスイオン水のプールで水泳!健康と美容を促進します!

QR-Code.


春季合宿

2010年3月27日
春季合宿1皆さんこんにちは!!剣持です!! 先日、県央SS春季合宿が行なわれました。 選手はもちろん、学童さんからの参加もありました。 学童さんの子たちは、普段の練習より時間が長く練習量もかなり 多くなりましたが、弱音をはかず、一生懸命に取り組んでいました。 そのおかげもあり、今月の進級テストで200m個人メドレーの自己ベスト 更新し、早くも合宿の成果をみせてくれました。 合宿については、選手・学童関係なく頑張ってくれました。 お疲れ様でした。 また、来年も行いますので、興味のある子はぜひ参加してみてくださいね。 ちなみに、写真はゲーム大会の様子です。 合宿にはお楽しみもありますよ。

続きを読む...

2010年3月23日
春1こんにちは! 寒さもだいぶ和らぎ、プールもだんだん忙しくなってきました! 来週から短期水泳教室が始まります! 参加する子は体長崩さないように気を付けてくださいね! 午前中大人の教室の方は、30分遅れの11時30分からの開始となります。 フリーの方は12時からとなります。お間違えのないようお願いいたします。 写真は大好きな「チリトマト」しかも「BIG]です!

続きを読む...

手放せない季節!!

2010年3月19日
手放せない季節!!1皆さん、こんにちわ(^.^)/ やっと暖かくなって来たかと思ったら今度は、とうとうこの季節になってしまいました…orz 気候的には、とてもいい季節なんですが花粉症を持つ自分には、かなり辛い季節です(>.<) 休みで遊びに出かけても、くしゃみと鼻水が心配で、常にティッシュが手放せません。。。でもどーしてもポケットティッシュでは足りず…… 何とか箱を目立たず持ち歩く方法はないかと日々、悩んでおります(-"-) きっと同じ悩みを持つ方がいますよね。 ………自分だけかな(汗) では、中村でした。。

続きを読む...

お元気ですか

2010年3月16日
お元気ですか1草もちを作ってみました。 よもぎを茹でて、切って、すり潰して・・・。 子どもの頃、お地蔵様の足元の大きな石の上によもぎをのせて、手に持った石でつぶして遊んだ、遠~い昔を思い出しました。 あの頃、近所のおばさんが、持って来てくれた草もち、美味しかったです。美味しいと評判の草もちでした。 レシピ通りに作ると少し固くて、水を少し多めに入れたのですが、まだおばさんのに近付けなくて・・・。またチャレンジしてみます。どうしても、おばさんのあの草もちを再現してみたいです。 今度は、私の草もちは、とっても美味しいと言ってもらえるように☆

続きを読む...

石っころと、貝ですが、、、

2010年3月12日
石っころと、貝ですが、、、1幾つになっても(?) 生まれ育った故郷が恋しく、 (すでに、群馬在住の方が長いのですが、、、) 玄関横に、ミニ相馬(故郷)の 海を再現して、楽しんでいます。 (私の密かな想い、、、家族の誰も(?)知らないはず!)

続きを読む...

みなさんこんにちは!!

2010年3月9日
みなさん、こんにちは。剣持です!! 今日は、もう3月というのに外は雪・・・春が来るとは 思えないお天気ですね・・・・ そんな寒い日ではありますが、県央スイミングスクールの お友達の皆さん、プールはお休みせずに元気に来て下さいね!! 先生達が待ってるぞ~!!!

続きを読む...

???

2010年3月5日
???1コンビニで発見!! ナント!○バスコ風のコーラです!! 以上、淡嶋でした!

続きを読む...

念願の!!!

2010年3月2日
皆様こんにちわv(*。*)v やっと暖かくなったと思っていたら、またまた、今週は、寒いようです。 急に寒くなり、体調管理も大変かと思いますが、こんな時こそあえて、プールに、来てみてはいかがでしょう(^o^)/ さて、話は変わりますが、今月から新しい仲間が県央プールに入りました。 自分にとって、初めての後輩ができました(T^T) これからは、先輩風を吹かせつつ頑張りたいと思います。笑 では、その後輩達もいずれ皆様のお世話になると思いますので、その時は、 宜しくお願い致します。。。                         でわ、中村でしたm(_ _)m

続きを読む...


県央スイミングスクール/マイナスイオン水のプールで水泳!健康と美容を促進します!
〒 370-3531群馬県高崎市足門町659
TEL 027-372-0498 FAX 027-372-0494